沖縄の首里にある不動産屋の不動産売却・相続相談の情報サイト|中古マンション|中古住宅|売土地|外人住宅|軍用地|収益物件

沖縄不動産の売買情報

沖縄不動産の売買無料査定依頼

株式会社沖縄ネット不動産
9:00~18:00(定休日:日曜日・祝祭日)

不動産屋が投資の対象になることもあれどもそこで働く人は変わらない

週の後半から良い天気が期待出来そうな沖縄です。

さて、不動産には、
自分たちが使用する土地・建物だけでなく
その不動産でひと儲けをする
投資用の不動産もあります。

具体的には
不動産の空間を第三者に貸して
賃料収入を得るものもあれば
不動産の値上がりを期待して
転売ヤーで儲けるタイプもあります。

先日の選挙で急遽浮上してきた
「外国人規制」の中にも
この転売で儲けようとする外国人の不動産購入を
規制しようというものです。

また、それ以外にも
不動産屋自体がお金儲けの対象となることもあります。

たとえば
不動産業は
開業のハードルが比較的低いため
どこかの不動産屋に努めていた人が
独立して自ら不動産屋を立ち上げることも
よくある業界です。

そんな中で
自ら不動産屋を開業し
ある程度会社を大きくしたら
その不動産屋を第三者に売却する人もいます。今どきで言えばM&A

会社を購入する側も
ある程度軌道に乗った会社を購入した方が、
安定した収入も見込め
リスクも小さくすることが出来るという
メリットがあります。

実際、沖縄でも
不動産屋を立ち上げて
ある程度軌道に乗ったところで
第三者に会社を売却をして
コツコツと儲けている人もいらっしゃいます。(笑)

そういう人は
数年ぶりに会うたびに
名刺の会社名が変わっているものですが
本人も特段そのことを気にする様子もないものです。(笑)

その一方で
不動産業界は
勤め先の会社がコロコロ変わる人が
一定の割合でいらっしゃるものです。

本人からすると
少しでも条件の良い会社に
ヘッドハンティングされた気分かも知れませんが
周りはそうは思っていないものです。(笑)

沖縄の不動産も狭い業界なので
移った先の会社の仕事で
また顔を合わせるというのはよくあるものです。

このとき
前の会社ではガラが悪いとか
話がコロコロ変わるなど
あまり印象が良くなくても


やぁ、あれは前の会社の方針だったんでスイマセンでした~

なんて悪びれる様子もない人も
いらっしゃるものです。(笑)

不動産屋は
それくらいハードルの低い業界でもあります。