おはようございます。
思わず二度見したくなるような
今日の沖縄の最高気温です。27℃
さて
日本には方言があります。
その地域の人が
長く使ってきた大切な文化の一つです。
日本全国あちこち行きましたが
やはり印象的なのは
・博多の「~すると?」、
・京都の「~しはる」、「おおきに」
・広島の「じゃけぇ」
などです。
これらを地元の女性が使うのを聞くと
ゾクゾクしてしまいます。(笑)
ここ沖縄も
独特の方言とイントネーションがあります。
代表的なのは
「○○するさ~」ですかね。
語尾を強く言い切らない
何だかユルイ言い方がいいですね。
また、沖縄の方言の中には
日本語と同じ表現を使っているものも多いので
ちょっと頑張れば意味が分かるものです。
例えば
<沖縄の方言> → <日本語>
・「ひもじい」 → 「お腹が空いた」日本語とほぼ同じ意味
・「ちり」 → 「ゴミ」同上
・「せまい」 → 「(服などのサイズが)小さい」これは分かる
・「エアコンが逃げる」 → 「エアコンの冷気が逃げる」これも分かる
・「選手の交換」 → 「選手の交代」惜しい!
などです。(笑)
しかし、中には
日本語と同じ表現でも
意味が異なるものもあるので
注意が必要です。
例えば
・「今から来るさ~」
「誰かがこっちに来る」という意味ではなく
「(自分が)今からそっちへ行くよ~」
という意味です。
最初は違和感しか無かったのですが
徐々に慣れてくると
あれ、自分が行かなきゃいけないんだっけ、それとも
この人が来るのを待っておけばいいんだっけ?
と訳が分からなくなってきます。(笑)
とくに
遠方に住んでいる人と打合せをする時は
こちらから出向くのと
先方に来てもらうのとでは
大きな違いがあります。
似たような表現に
「○○しましょうね~」
があります。
これも、相手から
こちらが「○○するよう」促されていように聞こえますが
意味は、その人が「○○します」というのを宣言しているだけです。(笑)
これも、
地元の女性から
「帰りましょうね~」と言われると
と変な期待をしてしまいます。(笑)
沖縄の方言も
女性が使うとやっぱり癒やされます。(笑)