台風1号に続き、南の海上にあらわれた熱帯低気圧は
沖縄の梅雨入りの前触れかも知れません。。
さて
沖縄でよく言われる言い伝えの一つに
「沖縄で車の運転をする時はクラクションを鳴らすな」
と言うのがあります。
これは
「沖縄は狭い島国なので、人と人とが
どこかで関係がつながっていることも多いので
運転中にイライラすることがあっても
他人に対してクラクションは鳴らすな」
という意味です。
この「どこかで誰かが」については
単なる「共通の知人がいる」にとどまらず
取引先のお客さんの従業員であったり
身内だったりすることもリアルにあるものです。
ですので
運転中にクラクションを鳴らしたくなる
イライラする場面になっても
グッと我慢をするのが懸命であり
多くの人はそれを実践していらっしゃいます。
ちなみに、沖縄で
運転中にクラクションを鳴らすのは
タクシーの運転手が道端を歩いている人に
「タクシーに乗らないね~」と勧誘をするときか
若しくはナイチャー(県外の人)くらいです。(笑)
そんな言い伝えがある中、
先日、ヤンバルの役場に行ったときのことです。
2つある役場の受付の窓口を
オジさんが一人で独占し
次に待っている人たちも
チョット困惑している雰囲気がただよっていました。
そこで、
次の受付をしてもらってもイイですか?
と窓口の奥にいた職員さんに声掛けをしました。
すると職員さんも
じゅ、順番に案内しますので少々お待ち下さい。
と少し困った感じでした。
そこで、
窓口を独占しているオジさんに
状況を気付かせようと
後ろから声を掛けました。
ちょっと後ろが混んでいるので、
少し横に寄ってもらっていいですか?
するとそのオジさんは
「ゴメン、ゴメン」と素直に横に移動してくれました。
そのおかげで
もう一人の窓口の職員が
平行して対応できるようになりました。
しかしながら
そのオジさんの姿に見覚えがあったため
再び声を掛けました。
もしかして○○さんですよね。
そうだけどオマエは誰だ
そのオジさんは
那覇市にある不動産業者の先輩でした。
しかも、業界では
ほとんど表舞台には姿を現さない
コワイ部類のダークな人です。(汗)
ね、ネット不動案の木村です。
おお、そうか。
さ、先程はすいませんでした。
あわてて謝っておきましたが
まさかヤンバルの役場で
那覇のコワイ系の先輩に会うとは
思っていませんでした。油断大敵
その後も、先輩のゴキゲンを損ねないよう
何とかその場を取りつくろい、お帰り頂きましたが、
ワキの下とパンツは変な汗で濡れちゃいました。(笑)
沖縄では運転時のクラクションと同様に
他人に対し、変な正義感を振りかざすものではないと
あらためて感じました。。