GWの観光シーズンに向けて
気温も良好な沖縄です。でも海で泳ぐのは観光客だけ(笑)
さて
不動産の売買物件で
買主さんを募集をしていると
周りの方々からアドバイスを頂くことがあります。
その中でも、地元の方々からの
地域や周辺の環境に関する情報は
その地に住む人たちならではの
大変参考になる情報です。
また、中には
近隣の家の家庭事情など
こちらが頼んでもいないのに
個人情報をジャンジャン教えて下さる
優しいオバサマ方もいらっしゃいます。(笑)
そんな中
地元の方々も
販売されている不動産について
一番興味があるのは
やはり価格です。
販売されている物件の価格と
自分が所有する不動産とを比較し
自分の不動産が市場ではいくらくらいで売れるのかを想像するのが
皆さんお好きみたいです。(笑)
そして
自分の頭の中での空想にとどまらなくなると
あれこれ口を出したくなるものです。
![]()
こんな(高い)値段じゃ誰も買わないよ!
きっと
地域のメリット・デメリットの
両方を知っている地元の人が
客観的にイメージしてみた価格と
実際に販売されている不動産の価格との差が大きいため
思わず口に出た率直な感想だと思います。
しかしながら
不動産屋が価格についてのアドバイスを
聞き入れることはありません.
![]()
”余計なお世話です!”
くらいにしか
聞いていないものです。(笑)
確かに、
販売に時間は掛かるかも知れませんが、
「こんな値段じゃ誰も買わないよ!」と言われた不動産も
数ヶ月後には買い手が現われるものです。
こういう経験を何度かしていくと
地元の人からの客観的な感想であっても
それらが素直に聞けなくなり
「こんな値段じゃ誰も買わないよ!」と言われても
何とも思わなくなります。
また、それとは逆に
「この価格だったらすぐに売れるだろう」と思っていた不動産が、
なかなか買い手が見つからず
ヤキモキすることもあります。
不動産は
ホント不思議な生き物です。