2025年8月10日
しばらくは快夏の続きそうな沖縄です。でもお盆前後の海には気を付けてくださいね
さて
不動産屋とヤミ金は相性が良い
とよく言われています。
とくに沖縄は、歴史的に
サラ金が庶民の生活と収入の両面を支えた時代もあり
ひと昔前のちょいワルの人たちに中には
サラ金業界を経験していた方も多いです。
その後、
貸金業法が改正され
サラ金業界から足を洗わざるを得なくなったとき
次の仕事の選択肢の一つとして
不動産屋を始める人も少なくありませんでした。
実際、沖縄の不動産業界では
過去にサラ金業界で名をはせた方々もいらっしゃいます。(笑)
そういう方々も、不動産業界に入ると
心機一転、まっとうに不動産業に専念されている人がほとんどですが
中にはサラ金時代の習慣が抜けきれない人もいらっしゃいます。
そして
お金に困ってそうな人があると
不動産を担保にお金を貸します。
これらはいわゆる「不動産担保ローン」ですが
これを正規の業として行なうためには
金融庁にて貸金業者の登録が必要となります。
しかしながら
不動産業を行ないながら
お金を貸している人たちは
貸金業者の登録など取得することなく
モグリの貸金業者です。(苦笑)
そして
不動産を担保にして融資したお金の返済が厳しくなると
担保にした不動産を競売にかけます。
または、
条件の良さそうな不動産の場合は
自社で買取りを行い
それを転売してひと儲けするのです。
そういった意味で
ヤミ金と不動産業は相性が良いのです。