沖縄の首里にある不動産屋の不動産売却・相続相談の情報サイト|中古マンション|中古住宅|売土地|外人住宅|軍用地|収益物件

沖縄不動産の売買情報

沖縄不動産の売買無料査定依頼

株式会社沖縄ネット不動産
9:00~18:00(定休日:日曜日・祝祭日)

不動産の売買における効果的な価格交渉の方法

秋雨前線が掛らないため
沖縄は「秋が無い」と言われることがよくあります。

さて
不動産の売買の実務において
価格交渉は重要なポイントとなることがあります。

人によっては

不動産の売買では値引なんて当り前ですよ

 

とおっしゃる方もいますが
これはあくまでも買主側の立場での言い分に過ぎません。

不動産を購入する側からすると
「少しでも安く購入したい」という心理があります。

そして
不動産は高額な財産ですので
総額からするとわずかな率の値引であっても
それが数十万円、数百万円の差になるものです。

また、実際に
売主さんによっては
買手側から値引交渉が入ることを想定し
予め販売価格を高めに設定している人もいます。

しかし、だからといって
全ての売買物件において値引が可能ということには
つながらないものです。

買主が「この不動産を購入したい」という
思いがあるのと同様に
売主側にも「この不動産を『いい人』に買ってもらいたい」
という思いがあるものです。

ここで言う『いい人』とは
・高い金額で購入してくれる人
・物件の良さを理解してくれる人
・売却後も物件を大切にしてくれる人
・購入した後にイチャモンを付けてこない人
・クセの無い(少ない)人
などの色な意味合いがあるものです。

しかしながら、ほとんどの売主にとって
一番のポイントとなるのは
やはり「値引をしない人」です。(笑)

ちなみに
「物件を大切にしてくれる人」についても
売主さんにとっては重要なポイントではありますが、
売主さんの多くは、売却した物件のその後のことは
すっかり忘れてしまっているものです。(苦笑)

このように、
「価格」が一番のポイントである売主が多い中で
安易に値引交渉行うのはリスクを伴うものです。

中には

こんな(値引)交渉をしてくる人は、
もう商談は断わって下さい

と言い出す売主さんもいるものです。

ですので、
本気で購入をしたいと思っている不動産において、
価格交渉を行なう時には
それなりの覚悟を持って臨むべきです。

不動産の売買に小慣れた人や
モノの本やネット情報に感化された人たちの中には
価格交渉の際に「駆け引き」をする人もいらっしゃいますが
マネはしない方が無難です。

不動産業者の立場からすると
不動産業者は売主さんから
高額な財産の売却を依頼されている前提として
売主さんとの信頼関係があります。

よって、
駆け引きの価格交渉など
売主さんとの信頼関係を揺るがすような
商談は持ち込まないものです。

また
売主さんに厳しい条件での値引を受入れてもらったにも関わらず
安易に購入を止める可能性がある買主の場合には
不動産業者もホンキで売主と価格交渉をしようとは思わないものです。

不動産業者としては
ヘンな駆け引きなどせずに
「この不動産を本気で購入したい」という素直な気持ちで
購入の意志を示して頂いた方が
価格を含めた売主さんとの交渉を
意気に感じて頑張ってくれるものです。