沖縄の首里にある不動産屋の不動産売却・相続相談の情報サイト|中古マンション|中古住宅|売土地|外人住宅|軍用地|収益物件

沖縄不動産の売買情報

沖縄不動産の売買無料査定依頼

株式会社沖縄ネット不動産
9:00~18:00(定休日:日曜日・祝祭日)

不動産屋が相手の人となりを見分ける理由と方法

県外でも梅雨入りナシでの
真夏日が発生しているようですね。

さて、
不動産業においても
相手がどんな人かを見極めることが
必要な場面がよくあります。

たとえば
賃貸物件の入居者を募集する際も
物件を借りてくれるのであれば
誰でもかしこでも良い訳ではありません。

賃貸物件の場合は
入居を希望する人の
人となりや言動をしっかり見極めないと
アレな人を入居させてしまうと
入居したあとの管理業務で
大変な苦労を背負うこともあります。

とくに、その手の方々は
賃貸契約が終わるまでは
自分の本性を隠すため、
ネコをかぶっていることも多いため
なかなか本性を見抜くのも難しいものです。

例えば、当社には
とある不動産のポータルサイト経由で
賃貸物件についての間違え電話がよく掛ってきますが
最初はとても丁寧な口調だったのに
間違え電話だと分かったとたんに
ヤカラのような口調に豹変する人もいらっしゃいます。(笑)

売買物件の場合は
取引する金額も高額となるため
より慎重な人間観察が必要となります。

とくに最近は
手口が巧妙化したプロみたいな素人もいらっしゃいますので
万が一、当たり屋みたいな買主や売主と売買契約をしてしまうと
そこから先 のタカリ も大変なことになります。(苦笑)

これらを未然に防ぐため
少しくズルい不動産屋は
ワザと意地悪な質問や対応をして
それにイラッとしたときの相手の耐性や本性を
引き出したりもします。

ですので、もしアナタが
不動産屋からイラッとさせられることがあったときは
もしかしたらアナタの耐性や本性を試されているのかも知れません。(笑)

ひと昔前は
不動産業界はアブナイ人たちの集まりみたいなものでしたので
不動産屋に仕掛けるのは御法度とも言われていましたが
最近は、不動産屋に対してのカスハラも増えていると言いますので
不動産業界もだいぶ様変わりしたものです。(笑)