沖縄の不動産売買専門情報サイト|中古マンション|中古住宅|売土地|外人住宅|軍用地|収益物件|居抜き物件

沖縄不動産の売買情報

沖縄不動産の売買無料査定依頼

株式会社沖縄ネット不動産
9:00~18:00(定休日:日曜日・祝祭日)

沖縄の不動産の特徴(地名の読み方の使い分け)

沖縄の一部の地域では
水不足が予想されるため
地元には節水が呼びかけられている一方で、
観光客の方々はプライベートプール等で
じゃんじゃんお水を使っている
そんな観光県の沖縄です。。

さて、
沖縄の不動産の特徴の一つに
「地名の読み方」があります。


どうせ「勢理客(じっちゃく)」や「保栄茂(びん)」などの
難読地名が多いって話ですよね。あはっ

確かにそれもありますが
それだけではありません。

同じような名前や漢字の地名が
いくつもあります。

例えば
喜屋武(きゃん)という地名は
糸満市にもありますし
南風原町にもあります。

同様に
内間(うちま)という地名は
浦添市にも西原町にもありますし、
山川という地名は
南風原町と本部町にあります。

新城(あらぐすく)も
宜野湾市と八重瀬町にあります。

また、この新城は
地名では(あらぐすく)ですが
人の苗字だと(しんじょう)と呼びます。

同様に、城間は
人の苗字だと(しろま)ですが
地名では(ぐすくま)と呼びます。

同じ地名であっても、「宮城」は
浦添市の宮城は(みやぎ)ですが
南風原町の宮城は(みやぐすく)と読みます。(笑)

同様に
中城村の上原は(うえはら)と読みますが
北中城村の南上原は(みなみうえばる)と読みます。
さらに、那覇市には宇栄原(うえばる)という地名もあります。

これらの地名の読み方の違いを
きちんと理解出来るのは
沖縄の不動産屋にとっては基本動作です。(笑)

そうでないと


オタクは不動産屋を何年やってるの?

 

と小バカにされたりもします。(笑)

しかしながら
先程の「勢理客」という地名は
正しくは(じっちゃく)と呼びますが
地元の人の中には(せりきゃく)と呼ぶ人もいたります。

同様に
那覇市の寄宮も
正しくは(よりみや)ですが
地元の人は(よせみや)と呼ぶこともあります。

沖縄市の島袋という地名も
正しくは(しまぶくろ)ですが
地元では(しまぶく)ですし、
同様に沖縄市の園田は
正しくは(そのだ)ですが
地元では(そんだ)と呼びます。

これらの地名は
あえて地元の人たちの読み方を使って
呼んだりすることもあります。

そうすると
地元の人たちから


(そんだ)ではなく(そのだ)と読みますよ。

とご指摘を頂くこともあります。(笑)

沖縄の地名は
不動産屋泣かせでもあります。(笑)