「777」の並びを機会に、駆け込み入籍をされた方々
おめでとうございました。入籍日を忘れないのは後々も大切なことです
さて
円安と海外の物価高の影響もあり
国内屈指の南国リゾート沖縄の人気が止まりません。
コロナもすっかり忘れ去られ
日本各地から沖縄への直行便も就航し
観光客もウナギ昇りです。
また
芸能人やインフルエンサーの方々が
YouTubeで沖縄を題材に取上げると
それまでは普通に行けたお店も
観光客でいっぱいになり
地元の人はお払い箱状態です。(笑)
不動産についても
相変わらず沖縄は県外の方々に大人気で
沖縄にいらっしゃる人の中には
観光のついでに不動産を見るという人も
以前からよくいます。
これに対し
沖縄の不動産屋も
観光の合間のスキマ時間であっても
これまでは相手の言われるがまま
コツコツと物件の内覧依頼に対応してきました。すっかり白タク状態(笑)
また、そういうお客さんは
沖縄そばが美味しい「○○そば」ってお店知ってますか?
彼らはYouTubeやインスタに乗っている情報にはやたら詳しく
地元の人たちに対しても
マウントをとりたがる風潮があります。(笑)
また彼らは
自分は沖縄に頻繁に来ていて
沖縄のことは大体知っているという自負があります。
私は沖縄には何度も来てるので詳しいですよ。
うらぞえ(浦添)にある○○ってお店に行ったことありますか?
”沖縄のことをよく知っている割には「うらぞえ」・・・”
地元の人たちも
あえて間違えを指摘はしません。正しくは「うらそえ」です
地元の人たちからすると
その人が沖縄に何回来ているかや
来たときはいつも高級ホテルに宿泊していることなど
アドバンテージにはならないものです。
また、そういう人たちに限って
浦添市のことを「うらぞえし」という人も多いもので
そのたびに
”またナイチャーがヤラかしてる・・・”
と腹の中では笑っているものです。(苦笑)