沖縄の不動産売買専門情報サイト|中古マンション|中古住宅|売土地|外人住宅|軍用地|収益物件|居抜き物件

沖縄不動産の売買情報

沖縄不動産の売買無料査定依頼

株式会社沖縄ネット不動産
9:00~18:00(定休日:日曜日・祝祭日)

良い雨漏りと悪い雨漏り

良い雨漏り悪い雨漏り

おはようございます。

今年も半分が経過し
これから折り返しですね。

さて、
県外では梅雨の大雨の真っただ中で、
沖縄はこれから台風シーズンに突入します。

そうなると、
発生するのが雨漏りです。

不動産と雨漏りは密接な関係があります。

築40年が経過しても一度も雨漏りしたことがない家もあれば
新築の家でも雨漏りすることもあります。

【雨漏り】というと、
世間での一般的な認識としては
「欠陥住宅」とか「ダメな家」というイメージがあります。

しかし、
不動産業者の視点からすると、
雨漏りはその状況・内容によって評価が異なります。

例えば、建物には
天井内の熱や空気を換気するために
「換気口(通気口)」というゴルフボールから野球ボールサイズくらいの横穴が
壁に付けられている場合があります。

天井裏の換気口
ソフトボールサイズ

最近の建物の場合は
24時間換気システムと称し
穴が開けられているものもあります。

この換気口(通気口)の外壁側は
昔の家の場合は穴が空いたままのものもありますし、
ガラリという金物のフタが付いているものもありますが
この場合、横殴りの雨が降ると
この換気口から雨水が建物の中に入り込みます。

そこで、それらを防止するために
換気口にフードというカバーが付いていたり
フードの構造が逆L字型になっているものもあります。

換気口フード

しかしながら
台風の多い沖縄では
いくらフードが付いていたり
フードが逆L字型になっていても
下から上への雨風の巻き込みにより
やはり雨水が建物の中に入り込んでしまいます。

そして、
入り込んだ雨水が天井から垂れ落ちてきたり
壁からシミ出したりして
雨漏りとなっているケースがあります。

雨漏り

一般の人からすると
これも【雨漏り】と捉えると思いますが
不動産業者からすると
これは【雨漏り】ではなく【吹き込み】と
区別する場合があります。

建物に何か構造的な欠陥がある訳ではなく
標準的な建物の仕様では対処出来ない
雨風によって雨水が建物内に浸入したという解釈です。

このように、
雨水が浸入した原因が明確であり
その対処も出来るものは
仮に【雨漏り】と扱ったとしても
良い雨漏りの部類なのです。

ちなみに、
これら換気口からの雨水の吹き込みへの対処方法ですが
換気口の穴そのものをコンクリート等で
完全にふさいでしまう方法があります。

また、
換気口としての機能を残したい場合は
フードの形状をより雨水が浸入しにくいものに変更したり
台風などの強い雨風があるたびに
予めビニールテープなどで
換気口を養生する(ふさぐ)方法もあります。

これ以外にも
雨漏りには色々な種類がありますが
長くなりますので続きはまた次回で。