沖縄の不動産売買専門情報サイト|中古マンション|中古住宅|売土地|外人住宅|軍用地|収益物件|居抜き物件

沖縄不動産の売買情報

沖縄不動産の売買無料査定依頼

株式会社沖縄ネット不動産
9:00~18:00(定休日:日曜日・祝祭日)

良い雨漏りと悪い雨漏り(タチの悪い雨漏り)

良い雨漏りと悪い雨漏り(タチの悪い雨漏り)

おはようございます。

朝からハゲしい雨の降っている沖縄です。

さて、本日はそんな雨降りに関連した内容です。

良い雨漏りと悪い雨漏り

以前「良い雨漏りと悪い雨漏り」をテーマとして
ブログを書きました。
(↓ 過去2回のブログです。)

良い雨漏りと悪い雨漏り

良い雨漏りと悪い雨漏り(サッシ編)

前回・前々回は良い雨漏りについてでしたが
本日はいよいよ「悪い雨漏り」についてです。

雨漏りの仕組み

雨漏りには、
その原因となる
外から中への浸入箇所が必ずあります。

それには必ずしも
大きなひび割れ等が原因ではなく
屋上などの常に水たまりが出来る場所等の場合は
米粒サイズの防水塗装の穴からでも
雨は内部に浸入します。

ですが
このサイズの穴を見つけるのは
現実的にはなかなか難しいものです。

大雨による雨漏りの場合は
一般的に次に大雨が降ったときも雨漏りが再発するものです。

ですので、
仮に雨漏りの原因となっている箇所が
ピンポイントが特定できなくても、再発の状況から
「恐らくこの辺り」という部位が推測できますので
「この辺り」全体を補修するなどで対策ができ
次からはもう雨漏りも発生しないものです。

タチの悪い雨漏りとは

「悪い雨漏り」とは
【タチの悪い雨漏り】のことで
一言で言うと、痕跡を残さず、かつ再現しない雨漏りです。

最初の大雨で雨漏りが発生し
室内に被害が生じたのにも関わらず
次に似たような大雨が降ったときには
雨漏りが再現しない場合があります。

この類いの雨漏りが厄介なのです。

水は基本的に上から下へ流れるものです。

ですので
雨漏りの原因となる箇所は
雨漏りしている部分の上部に原因があるのが基本です。

それを再発によって特定していくのですが
再現しない場合は、原因となる箇所の特定が
難しいのです。

また、雨漏りの箇所が
壁の内側だったりすると
原因を特定するのに
壁を剥いでみないと分からない
という場合もあります。

雨漏りの原因を調べるためと言えども
さすがに壁を剥いでの調査となると
躊躇するものです。

ですので、このようなケースの場合
多くは「暫く様子を見る」ということになります。

しかしながら
「雨漏りをした」という事実は残りますので
不動産としては「再発するかも知れない」
という不安要素を抱えたままとなります。

雨漏りの不動産取引への影響

今年は沖縄も梅雨の大雨が続きました、
またこれからは台風シーズンですので
今後雨漏りが発生する時期でもあります。

雨漏りのある不動産は
マイナスイメージがありますが
不動産業者の立場からしますと、
雨漏りの箇所が特定され
その対策がされているものは
不動産の取引にはそれほど大きな影響はありません。

しかしながら
原因が不明で再発の可能性がある場合は
不動産の評価上もマイナスにせざるを得ません。

購入する側からすると
「雨漏りする家はイヤだ」と思うのは自然の心理です。

しかしながら、
それも説明の仕方・対策の仕方があるものです。

ですので
まずは、発生した雨漏りが良い雨漏りか、それとも
タチの悪い雨漏りかをきちんと区分けするところから始めましょう。

そして、それぞれの雨漏りに対し
売却に伴う作戦を立てましょう。